http://support.microsoft.com/gp/jishin-taisaku/ja#tab1
[マイクロソフト]
現時点で詳細は不明ですが、自動節電プログラムも配布される予定です。正直なところ、それなりにPCの扱いに慣れた方には自動設定より手動設定の方が良いように思いますが、自分で設定するのが大変という方は、配布されたらインストールする手はあります。
それにしても、これくらいの設定でもかなりの節電になるとは、ちょっとした驚きです。
[管理人]
検索でここに飛ばされてくる方のために…、自動節電プログラムはここからダウンロードできます(5月10日追記)
本家の配布はまだのようですが、株式会社オプティムが節電対策ソフトを無償配布なさっています。私はMacユーザーなので使っておりませんので、恐縮ながら関心のある方は自己責任でご利用ください。
ReplyDeletehttp://green.optim.co.jp/
キャノンMJも6月末日までと期間限定ですが、同種のソフトを無償配布しています。
ReplyDeletehttp://chk.home.canon-mj.co.jp/home-eco/free-download.html
手動で簡単に設定するだけであれば、まず画面の明るさをできるだけ下げる(目に負担がかからない程度に)。あとは、作業に支障がない範囲で、スリープ(スタンバイ)までの時間とモニタの電源を切るまでの時間を短くすれば第一段階としてはOKでしょう.
ReplyDelete