about this blog

Do you know Cookpad (cookpad.com)? It's a portal site of cooking recipes. We hope this site would become something similar to Cookpad as a saving electricity consumption idea portal.

2011-04-02

学校についても一週間のうち土日を含む5日間の自主割り当てを実施する

家庭内で休みがずれるところが欠点。しかし、企業が週五日選択制を採用するなら、同じこと。フランス式の夏休み制度(企業内で家庭の都合にあわせてブロックで夏休みを選択する)が必要だな。
[管理人]

1 comment:

  1. 長期的にみても、国際化云々のメリット(?)もありますが、それを抜きにしても秋期入学をメインに考えるべきだと思っています。我が国の気候条件を考えると、夏に勉学というのは土台無理な話です(地域にもよりますが)。あと、入試の時期に花粉症がある、またセンター試験の頃には、雪害に毎年怯えるというのも無駄な話です。

    大学だけの都合をいうと、年度末の忙しい時期に、すべてが重なるというのも望ましくありません。6月卒業、7月入試、予算等は従来通りだと、業務の分散化が進み好ましい。就活も卒業後に行うようにできれば良いのですが、新卒優遇が解消しない限り難しいのでしょうね。

    ReplyDelete

Note: Only a member of this blog may post a comment.